40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

環境ホルモンが脳に与える影響とは?

      2018/07/10

1x1.trans 環境ホルモンが脳に与える影響とは?

カップラーメン=環境ホルモンと記憶している方も多いのではないでしょうか?

一時期、カップラーメンの容器に使われている物質が環境ホルモンであるとして報道され、大きな社会問題になりましたが、現在でもそのまま販売されており、どうなったの?と不思議に思いませんか!

環境ホルモンはやはり身体に影響を与えます。特に脳に起こることは、見過ごせないことです!

カップラーメンがなぜ悪い?

1x1.trans 環境ホルモンが脳に与える影響とは?
カップラーメンの容器に使われている発泡スチロールは、スチレン樹脂という物質からできています。これが環境ホルモンのひとつであり、熱湯を入れることによって溶けだしてしまうのです。

報道された時は、カップ麺が紙製の容器になったこともありましたが、現在は相変わらずスチレン製のものが出回っています。
カップラーメンだけでなく、お弁当などスチレン製のものはすべて危険性があると言えるのです。特に高温で使う場合は気をつけてください。

スチレンの影響とは?

ラットを使った実験があります。母親ラットにスチレンを与えて、生まれて子どもラットの状態を観察しました。すると、スチレンを与えられたラットの子どもは、通常なら箱の隅に身体を寄せ合ってかたまる習性があるはずなのに、てんでんばらばらに箱の中で動き回ったというのです。

そう、現代問題視されている「多動性障害」の子どもたちに似ていませんか?
その後もスチレンを与え続けたラットたちは、学習障害や情動障害がたくさん見られたそうです。

スチレンだけじゃない、環境ホルモン

1x1.trans 環境ホルモンが脳に与える影響とは?

ラットの実験がそのまま人間にも当てはまるとは限りませんが、母親から子どもへ影響するということは興味深い事実ですよね。スチレンがラットの脳神経系を攪乱したことは、間違いのないことなので、気をつけたいものです。

日常生活にはポリカーボネート製の食器に使われているビスフェノールAという環境ホルモンもあります。これも高温で溶け出すため、子どもの食器に使わないようにしたいものです。

現代増えている多動症などの知的障がいには、もしかしたら環境ホルモンが大きく影響しているのかもしれません。
これは母親から子どもへ引き継がれるので、これから子どもを生む女性は特に気をつけていただきたいと思います。

139

 - 環境ホルモン , , , , , ,

『環境ホルモンが脳に与える影響とは?』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

1兆分の1グラムで障がいを引き起こす?!環境ホルモン
1兆分の1グラムで障がいを引き起こす?!環境ホルモン

月経周期によって、体調や気分までも左右される女性。これが女性ホルモンの働きによる …

妊娠中は要注意?!胎児が受けると危険な環境ホルモン
妊娠中は要注意?!胎児が受けると危険な環境ホルモン

脳の発達障がいや異常行動には、環境ホルモンが影響していると考えられています。 し …

性の早熟化が世界的にすすんでいる?その理由とは?
性の早熟化が世界的にすすんでいる?その理由とは?

世界的に見て、婦人病が増えているのは明確ですが、特に気になるのは性の早熟化です。 …

環境ホルモンが生殖異常に影響を与えているカラクリ
環境ホルモンが生殖異常に影響を与えているカラクリ

少子化が叫ばれていますが、これは若い世代の結婚観だけとは限らない、環境ホルモンの …

食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには
食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには

食べ物には気をつけていても、知らず知らず汚染されたものを口にしていることがありま …

女性ホルモンと同じ作用を持つ環境ホルモンとは?
女性ホルモンと同じ作用を持つ環境ホルモンとは?

すでに叫ばれて久しい「環境ホルモン」ですが、耳にしたことはあっても、本当にその恐 …

これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~
これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~

知らないうちに、忍び寄る環境ホルモンの影響。病気になってから後悔しても遅いのです …

胎児の時に受ける環境ホルモンが一番危険!【PART1】
胎児の時に受ける環境ホルモンが一番危険!【PART1】

母親から子どもへ受け継がれる環境ホルモンの被害のことを「継世代毒性」としてご紹介 …

身近なところに潜む環境ホルモンの影響
身近なところに潜む環境ホルモンの影響

化粧品やパーソナルケア製品にも使われていることも! 体に有害なことが知られている …

bi_078_01
アメリカ五大湖汚染は、人へも影響している?その影響とは?

「奪われし未来」を書いたシーア・コルボーン氏は、アメリカ五大湖に生息する野生動物 …