40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~

      2016/11/16

1x1.trans これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~
知らないうちに、忍び寄る環境ホルモンの影響。病気になってから後悔しても遅いのです。正しい知識と、少しの気づかいで十分防げることですので、しっかりと大切な人を守りましょう!

【PCB(ポリ塩化ビフェニール)】

日本では1972年に生産が中止されていますが、アメリカ五大湖の野生動物や周辺住民に障がいを引き起こしたとして知られるようになった工業化学物質です。

PCBはダイオキシンに似た構造をしており、エストロゲンの働きを邪魔する抗エストロゲン作用を持っていると考えられています。

生産中止から40年以上経った今でも、環境中や人体、胎盤などから検出されていることを考えると、その残留性の高さに驚きを隠せません。

PCBが及ぼす影響

ダイオキシンに似た働きをすることから、以下のようなことが考えられます。
・子宮内膜症
・尿道下裂
・アレルギー
・アトピー

【DDT】

1x1.trans これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~

DDTとは、有機塩素系の殺虫剤です。戦後直後の日本で、シラミ駆除の為に国民に白い粉(DDT)を振りかけている映像が記録として残っていますね。他にも広域散布用の農薬として、世界中で大量に使われていたため、野生動物に生殖異常の被害が相次ぎました。

国内では1971年に販売禁止、その10年後の1981年には製造・輸入・使用禁止の法令が制定されています。

法で制定されるほどの有毒性が認められている訳ですが、今でも土壌や人体から成分が検出されており、一度身体に入ると、長い時間残留することが考えられます。

しかも、東南アジア諸国では、今もDDTを農薬として使用している国があると言われており、輸入物の食品には目を光らせる必要があります。

PART1からご紹介してきた環境ホルモンですが、現在日本では製造や使用が中止されているものでさえ、影響が残っていることがわかります。

2005年に環境省は環境ホルモンのリスト公表をとりやめましたが、やはり身を守る手段として、ある程度の知識は必要です。洗剤やシャンプー、化粧品や、普段使う日用品に含まれ、ある意味「手軽に」「身近に」ある環境ホルモンから、大切な人たちを守って欲しいと願っています。

これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART1~
これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART2~

46

 - 環境ホルモン , , , ,

『これだけは知っておきたい!代表的な環境ホルモン~PART3~』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

bi_082_01
環境ホルモンが関係しているかもしれない?健康被害

アカゲザルの実験で、ダイオキシンが子宮内膜症を引き起こす危険因子かもしれないとい …

身近なところに潜む環境ホルモンの影響
身近なところに潜む環境ホルモンの影響

化粧品やパーソナルケア製品にも使われていることも! 体に有害なことが知られている …

bi_078_01
アメリカ五大湖汚染は、人へも影響している?その影響とは?

「奪われし未来」を書いたシーア・コルボーン氏は、アメリカ五大湖に生息する野生動物 …

1兆分の1グラムで障がいを引き起こす?!環境ホルモン
1兆分の1グラムで障がいを引き起こす?!環境ホルモン

月経周期によって、体調や気分までも左右される女性。これが女性ホルモンの働きによる …

人間にもあてはまる?世界各地の野生動物に生殖異常?!
人間にもあてはまる?世界各地の野生動物に生殖異常?!

わたしたちの身体は、ホルモンが分泌されることによって、身体の代謝や神経伝達など生 …

食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには
食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには

食べ物には気をつけていても、知らず知らず汚染されたものを口にしていることがありま …

女性ホルモンと同じ作用を持つ環境ホルモンとは?
女性ホルモンと同じ作用を持つ環境ホルモンとは?

すでに叫ばれて久しい「環境ホルモン」ですが、耳にしたことはあっても、本当にその恐 …

環境ホルモンが脳に与える影響とは?
環境ホルモンが脳に与える影響とは?

カップラーメン=環境ホルモンと記憶している方も多いのではないでしょうか? 一時期 …

ヒトの精子が減少している?!環境ホルモンの関与とは?
ヒトの精子が減少している?!環境ホルモンの関与とは?

ここ数十年で、婦人病が増えていることは何度も書いてきましたが、実は男性の方へも環 …

bi_086_01
身近にある環境ホルモン!その名前を詳しく知ろう!

環境ホルモンと言われても、一体何に気をつけたらいいかわかりませんよね? そこで、 …